BOF:NTから変更または追記となった箇所はこの色で明記します。

全参加者共通ルール

チーム参加・プレイヤー参加共通事項
ルール全体の見直しを行い、大幅に修正や加筆を行っております。過去に参加された方も必ずご一読願います。
今後、更なる修正・加筆を行う場合がございますのでその都度公式サイトまたはX(旧:Twitter)アカウントにてお知らせします。

開催期間

日程 期間
チーム参加受付期間
(Team Registration period)
2024/07/06 10:00 ~ 2024/09/07 23:59
チーム名変更期限
(Deadline to change team name)
2024/9/23 23:59
レシオポイント変更・チーム名変更・提出作品数宣言変更期限
(Deadline to "declare number of entries by team", "ratio point" and "team name")
2024/9/23 23:59
アピール開始期間
(PR period starts)
2024/9/1 0:00 ~
(※ FINAL STRIKER作品の動画・音源公開は一斉公開後のみ可能)
登録期間 2024/10/4 23:00 ~ 2024/10/21 23:59
一斉公開
(Registration reveal)
登録期間中に公開予定
(To be released during the registration period)
二次登録期間
(Late registration period)
実施なし
(No period)
評価期間
(Impression period)
2024/10/18 21:00 ~ 2024/12/8 23:59

※ 評価期間はチーム登録数により変更になる可能性がございます。

作品登録の遅刻について

登録期間に間に合わなかった作品はその時点で失格となります、 あらかじめご了承ください。
後述するチーム提出作品数に満たなかったチームは一部部門において集計の対象外となります。
なお、登録期限に極端にサーバーが重くなる現象に対処すべく登録期間終了後も数分ほど登録処理が行えるロスタイム登録システムを導入しております。ロスタイムの間に登録できた作品は失格となりません。

二次登録について

本年度は二次登録を実施しません。

先行登録行為について

作品が完成していないにも関わらず作品情報のみを登録するもしくは
作品自体が未完成のまま登録する行為は「先行登録行為」とみなし、発覚次第失格となります。

(未完成の基準は後述するBMS規定をご確認ください)

また、当イベントに限らず、登録終了時間目前に登録を試みようとして必須項目未入力による登録エラーで登録できないという方を多く見かけます。
楽曲データの登録は時間がかかります故、余裕を持って登録を行ってください。

参加者全体の禁則事項

参加者全体の禁則事項について

下記に該当する投稿・評価行為は運営の判断で違反警告もしくは無連絡での評価・作品の無効または削除を行えるものとします。
また、行為の内容によっては違反者が参加しているチームの作品も失格・削除を行えるものとします。

  • 特定の人物の誹謗・中傷及び罵倒を目的とした作品の制作または評価の投稿
  • 特定の人物への脅迫・恐喝・強要を目的とした作品または評価の投稿
  • 特定の人物のニックネーム・ハンドルの盗用(なりすまし)または悪意のある人真似行為
  • 通貨・金額に関係なく報酬の受取を目的とした評価の投稿
  • ヘイトスピーチを主体とした作品・評価の投稿
  • プロパガンダを目的とした作品・評価の投稿
  • 不正な手法を用いて登録または投稿された作品・評価
  • コメント欄等の会場内のシステムを利用し、不合理なメッセージの送信や妨害行為等を行う行為(通称「荒らし行為」)
  • その他、運営が不適切であると判断できる行為

これらの行為は基本的に基本的にイベント会場内を対象とし、他参加者からの報告または運営スタッフが発見次第対応を行います。
ただし、報告内容に関して明らかに該当しないもしくは運営側で問題無いと判断した場合は対応を行いません。

また、下記の行為に関して会場または会場以外(Web、SNS、フォーラム、チャットツールのオープンサーバー等)において発生し、かつ運営が問題があると判断した場合は行為を起こした参加者または関係者の評価・作品の失格・無効または削除を行えるものとします。

  • イベント参加者または運営・運営の関係者への脅迫・恐喝・強要行為
  • 通貨・金額に関係なく評価者もしくは作品制作者の評価を買収する行為
  • チーム内で発生したチームメンバーによる不正を知っておきながら隠蔽する行為
  • 特別な理由がない状況でチームメンバーと無関係の人物にイベント会場で取り扱うパスワード類を共有・漏洩する行為
  • 運営・運営の関係者・イベント参加者に対し攻撃的な発言・誹謗中傷を繰り返し行う行為
  • その他、運営が不適切と判断できる行為または今後イベント進行に支障が発生すると判断できる行為

上記行為は問題発覚後に運営側で調査を行います。調査完了後、問題が無いと判断した場合は対応を行いません。

禁則事項を行った者に対する処置について

また、参加者もしくは参加予定者が後述する項目に該当する行為を繰り返し行った場合、
その人物に対して以後の当実行委員会が主催するイベントの参加を原則禁止と致します。
また、禁則事項行為の内容次第では例外として繰り返しを待つ事なく即座に参加禁止を下せるものとします。

いかなる名義であっても該当する人物が参加していると判明した場合、
主催権限でその人物が参加するチームの出場停止命令ならびに無連絡でのインプレッション削除が行えるものとします。

  • 運営の特例処置で失格処置が行われた作品を制作した参加者
    (参加の辞退や先行登録行為に該当する作品等は対象外とします)
  • インプレッション規約違反(後述)3項~7項を繰り返し行った参加者
  • その他、運営スタッフ・参加者に危害をほのめかす宣言を行った等の運営側が問題であると判断した人物

本ルールは2020年から適用となり、今後行われる当実行委員会主催のイベントすべてがカウントの対象となります。
また、本項に限り対象範囲を会場以外(Web、SNS、メール、お問い合わせフォーム、フォーラム、チャットツール等)かつ2019年以降の全期間に拡大して判断する場合があります。

その他事項

参加者が起こしたトラブルについて

当実行委員会は参加者個人または参加者同士で発生したトラブルには一切関与しないものとし、
トラブルにより被った損害・損失に対していかなる場合でも責任は負いかねます。
特に自身もしくは自チームの参加者の失言が原因で外部SNSやフォーラムで発生した炎上行為に関しては問題を起こした本人自身で解決してください。外部の炎上案件に関して運営に意見・要望・報告を送られたとしても断固として対応を拒否します。

運営とのメールまたはSNSのダイレクトメッセージのやりとりについて

運営の許可無く、当運営が送信を行ったメールおよびX(旧:Twitter)等のSNSのダイレクトメッセージの内容をWebや全体公開のSNS、チャットツールのオープンサーバー等の不特定多数の者が閲覧できる場所で公開することを禁じます。
ここ近年メールまたはダイレクトメッセージの内容をスクリーンショットなどで公開される方を多く見かけておりますが、これらの行為の殆どは運営の許可無しに行われているものです。 このような行為はプライバシーの侵害が問われる他、投稿者自身の信頼に関わるものとなります。

メール内容またはダイレクトメッセージの公開は事前にご相談ください。公開する理由によっては許可を出す場合がございます。
今後無許可で本行為が行われた場合、参加者全体の禁則事項の「その他、運営が不適切と判断できる行為または今後イベント進行に支障が発生すると判断できる行為」として投稿者が関与するチームの作品または評価を削除・失格させていただきます。

イベントの中止について

本イベントはやむを得ない事情が発生した場合、開催期間中にかかわらず本イベントの中止を行えるものとします。
中止が確定した時点で作品・評価の投稿内容が全て正常であった場合のみ、その時点での集計を後日発表するものとします。

 

チーム参加ルール

bms登録規定

本イベントでは、専用の登録ページにて事前の参加申請が必須となります。事前の参加申請を行っていないチームの参加(乱入)は行えませんのでご注意下さい。
登録ページの受付は後日トップページにて告知を行いますので登録を検討されている方はチーム参加受付期間を必ずご確認下さい。

チーム規定

チームの構成について

本イベントでは音楽データの音切り・配置・最低1譜面の譜面制作までの過程を担当する人物をbms制作者とし、bms制作者に該当しない担当者(作曲者、編曲者、ムービー制作者、譜面制作者、ボーカル担当者など)を全てサポート担当者とします。
チームに関わる人物は全てメンバーとして記入してください。チームメンバーの最低人数は後述する提出作品数に応じて3作品の場合は3人、4作品の場合は4人とさせていただきます。
BGA(BGI)作家・ボーカル・演奏補助・譜面作家など、bms製作に関わる人物は全てメンバーとして適用されます。
メンバーは登録後も自由に変更することができますが、 記入されたメンバーと実際のメンバーがあまりにも食い違っていた場合は失格となる可能性があります。

チームをとりまとめるリーダーのみ、掛け持ちは禁止と致します。(※2)
また記載したチームメンバーのうち本人の承諾が無くチームメンバーに入れる行為、もしくはチームメンバーの最低人数に到達するために増加の偽装を行った事実が判明した時点でそのチームは失格とさせて頂きます。

bms制作者ならびに譜面制作者は、必ずbmsデータのARTISTヘッダまたはSUBARTISTヘッダのいずれかに名義を表記してください。
これを守っていない作品は、関与しているbms制作者・譜面制作者が担当していないものとみなします。

※1……自作自演または偽名を利用した同一人物による人数の水増し行為は、人数としてカウント致しません。
※2……チームリーダーの担当者は他のチームリーダーの掛け持ちはできません。ただし、他のチームで掛け持ちを行う場合、チームリーダー以外の担当であれば掛け持ちが可能です。

チームの参加登録について

本イベントに参加するには事前にチームを登録して頂きます。登録には代表者のメールアドレスが必須となります。
チーム参加受付期間中に登録を完了しなかったチームは参加することはできません。
また、下記に該当するチームは登録と参加をお断りしております。

  • チームメンバーの最低人数に満たしていないチーム
  • チームメンバーにbms制作者が含まれていないチーム
  • 自作自演や偽名などを利用し、チームメンバーの人数詐称を行っているチーム
  • チームに関与していない人物、もしくは存在しない人物をチームメンバーとして記載しているチーム
  • テーマ別と称したり提出作品数枠の増加を理由に複数登録を行っているチーム
  • 「捨てメアド」と呼ばれる時限式のメールサービスを利用して登録を行ったチーム
  • 特定の個人または集団の揶揄、誹謗中傷、罵倒、脅迫を目的としたチーム
  • チーム登録システム内で荒らし行為を行ったチーム

登録後に該当するチームが確認できた場合、失格または登録の抹消を行わせていただきます。
一度登録の抹消もしくは失格を受けた参加者はチーム登録期間中であれば1度のみ再申請が可能となります。ただし2度目の登録抹消もしくは失格を受けた場合は本年度へのイベント参加を禁止させていただきます。

チーム登録時に1チームにおける提出作品数を事前に宣言していただき、宣言通りの作品数を提出していただきます。宣言可能な作品数は1チームにつき3~4作品です。2作品以下および5作品以上の宣言は行うことができません。
曲数の宣言は登録後から開催の1週間前までで、3~4作品の間であれば変更することが可能です。また宣言通りの作品数を提出しなかった場合はチーム合計値部門において提出しなかった作品を0ポイントとして扱い、チーム中央値部門では集計の対象外となります。
また、宣言曲数のうち1作を特殊なルールが適用される「FINAL STRIKER」枠として選出する必要があります。

補足:メールサービスについて

ここ近年、BOFのチーム登録システムや作品のパスワード再発行依頼で利用しているメールサーバーにおいて過剰な仮登録メール送信またはパスワード再発行依頼の利用、そして送受信に使用しているメールアドレスをオープンの場で意図的に流出させる等の行為が原因で送信先の一部メールサービスにおいて送信が行えないまたは送信が遅延する等の現象が発生しております。
2024年時点でメールの受信設定やメールサービスのポリシー等が原因で受信できないのを確認しているのがnaver、outlook(旧hotmail)、テンセントQQとなります。またGmailにおいては2024年2月1日のセキュリティポリシーの更新以降、一定数の送信が極端に行われた場合においてメールの受信遅延が発生する現象を確認しております。
本イベントで使用しているメールサーバーにおいては既にセキュリティの強化や同じメールアドレスに短期間かつ一定数送信すると制限を行う等の対策を行っており正常に送信できる体制を整えておりますが、今後も同じ様な行為が行われると前述のメールサービス(特にGmail)において正常に受信できる確約が行えません。
これらのメールサービスを利用したチーム登録は受信不可または遅延を承知の上で利用するか、他のメールサービスを使用することをお勧めします。

なお受信不可または遅延を理由にチームの登録が遅れたもしくはチームの登録期限に間に合わなかったとしても、当運営はその責任を負わないものとします。

FINAL STRIKER制度

宣言曲数のうち1作を「FINAL STRIKER」枠(以下、本枠)として選出します。
本枠で選出された作品(以下、FS作品)はチーム合計値部門に限り、本枠のインプレッションポイントに専用のボーナスポイントが加算されます。(後述)
ただし、本枠が適用された作品は通常の登録とは異なる制限事項が適用されます。

  • 本枠の作品提出・選出は1チーム内で1作品原則必須となります。2作品以上の選出、もしくは選出無しを行う事はできません。
  • 本枠は通常のアピール規定を基準に一斉公開が行われるまで音楽・映像を製作過程(wipもしくはdemo)も含め、公の場での公開・共有をオンライン・オフラインに関わらず一切禁ずる」という特殊な規定が適用されます。
    • ただし、動画・音源(wip含む)以外の情報(楽曲情報・参加アーティスト情報・イメージ画像など)はアピール開始期間である2024/9/1以降に公開可能とします。
    • 既存の音楽作品をbms化して登録する場合、その音源を本イベント用にリメイクもしくはセルフアレンジした場合のみ提出が可能となります。既存曲のリメイク・セルフアレンジの形態だったとしても本枠用に制作した場合、前途の特殊アピール規定が適用されます。対象となるリメイク・セリフアレンジの音源・映像以外の情報はアピール開始期間の2024/9/1から公開可能とします。
    • 上記以外のアピール項目は通常のアピール規定に準じます。
  • 本枠で選出された作品は原則、チーム内のFS作品以外の作品の登録が全て完了した時点ではじめて登録が可能となります。条件を満たしていない場合登録は行えません。
    • 条件を満たさないまま登録を行ったFS作品は選出無効とし、チーム集計の対象外となります。
      • ただし、選出無効となったFS作品以降に登録されたFSでない作品はチーム集計の対象となります。
    • 例外として一次登録最終日の0:00以降の場合のみ、登録期間中はチーム内のFS以外の作品が全て登録完了していなくてもFS作品自体は登録可能とします。
      • ただし、例外条件で登録したFS作品以降に登録されたFSでない作品はチーム集計の対象外となります。

上記項目を守っていない場合、選出対象の作品が「FINAL STRIKER」枠の選出無効もしくは失格となる可能性がございます。
また、「FINAL STRIKER」枠を選出しなかったチームに関してはチーム部門の集計の対象外となります。

レシオポイント制度

BOF:TTでは2005年に開催された「THE BMS OF FIGHTERS 2005」以来、19年ぶりとなるレシオポイント制度を復活採用します。

レシオポイント制度はFINAL STRIKER作品以外の各作品にレシオポイントを割り振り、インプレッションのポイントと割り振ったレシオポイントに応じて合計値にボーナスポイントが付与される得点システムとなります。
3作品もしくは4作品で振り分け可能なレシオポイントやFINAL STRIKER作品の計算式が違います。

レシオポイントは作品数によって割り当てられるポイント数が違います。

3作品チーム 4作品チーム
チームごとのレシオポイント 33pt 44pt

レシオポイントは基本、チーム登録時点で割り当てを行う事ができます。チーム登録完了後~レシオポイント変更期限までに限り変更または再割り当てが可能です。
また、提出作品数を変更を行った場合その時点でレシオポイントの再割り当てが必須となります。

レシオポイントは下記の制限事項がございます。

  • FINAL STRIKER作品にレシオポイントを振り分けることはできません。
  • 各作品に振り分け可能なレシオポイントの最低値は1作品当たり0ptからとなります。
  • 振り分け可能なレシオポイントは整数のみの指定可能とし、小数点以下の指定はできません。
  • また振り分け可能なレシオポイントは最大値を超える値、マイナス値は指定できません。
  • レシオポイントは全ポイントを各作品振り分けることを必須とし、余らせる事はできません。
  • レシオポイントを各作品に均等に割り振ることはできません。
  • レシオポイントを他のチームや特定個人、または慈善団体に譲渡、寄付を行う事はできません。
  • レシオポイントによるボーナスポイントが付与される部門は基本的にチーム合計値部門のみとなります。
    チーム中央値部門・参考部門である各個人部門においてレシオポイントを含めた計算は行いません。

    チーム名について

    本イベントのチーム名は前途のスケジュールにある「チーム名変更期限」まで自由に変更ができるものとします。
    チーム名変更期限を超えた時点で会場でのチーム名の変更は原則受け付けないものとします。

    本イベントのチーム名は命名規則を設けております。チーム名は下記の文字のみが使用可能となります。

    • 半角英数字
    • 全角日本語
    • 機種に依存しない記号・文字
      • 一部記号において使用できない例外がございます。例外に該当する場合は運営から直接ご連絡いたします。

    日本語や英語以外の言語、絵文字・半角カナ・特殊なレイアウトを要する文字群・特殊文字機種依存文字・制御文字といった、使用可能文字一覧に掲載されていない文字の使用は原則禁止となります。

    命名規則を厳守していないチームに関しては運営側で指摘を行った上でチーム名の変更を指示できるものとします。
    運営に指摘されたにもかかわらずチーム名の変更を行わない、もしくは命名規則違反のままチーム名変更期限を迎えた時点でチーム規定を守っていたとしても失格とさせていただく場合がございます。

    チームバナー・エンブレムについて

    本イベントではチームをイメージする画像としてチームバナーとエムブレムの画像を表示することができます。
    バナーならびにエンブレムは会場においてのチームを示すアピールポイントとして表現が可能となります。
    バナー・エンブレムを投稿する場合は必ず下記のガイドラインを厳守していただくようお願い申し上げます。なお、画像の投稿は任意となります。

    • バナーのサイズは横936px・縦120px、エンブレムのサイズは縦横共に256pxを厳守してください。
      • 規定サイズを守れていないチームは強制的にサイズの調整を行います。
    • 各画像の容量はバナーが448KB以内、エンブレムは384KB以内の画像のみ受け付けます。各規定以上のサイズは投稿できません。
    • 投稿可能な画像形式はJPG・PNG・GIFとなります。
    • チームバナーならびにエンブレムにおいて、下記の表現の画像投稿を禁じます。
      • 公序良俗に反する表現の画像。
      • 光過敏性発作を引き起こす危険性があるアニメーションGIF。

    ガイドラインを厳守していない画像に関しては運営側で指摘を行った上で該当の画像を非表示もしくは削除対応を行わせていただきます。
    運営に指摘されたにもかかわらずガイドライン違反の画像を繰り返し投稿した場合、チーム規定を守っていたとしても失格とさせていただく場合がございます。

    補足事項として、会場で表示されるチームバナーのサイズは468x60、エンブレムは32x32での表示となります。

    イベント会場のチーム配置について

    本年度からチーム形式においてソート機能を搭載し、チームの並び順の指定が可能となります。
    表示形式が「チーム形式」の場合のみ有効となり、「リスト形式」は対象外となります。

    シード値固定式ランダムソート

    本年度でデフォルトとなる表示形式です。

    会場にアクセスした時点でチームの登録状況や各作品の登録番号・提出状況・失格状況・FINAL STRIKER不備に関係なくランダムに配置されます。
    通常のランダムソートとは違い、下記の特殊な仕様が適用されます。

    ・会場にアクセスした時点でシード値が発生し、そのシード値に合わせてランダムにソートされます。
    ・シード値は基本、アクセスした時点でシード値がCookieに保存されます。同じブラウザ使用かつCookieを消去していない限りはランダムの配置は保持されます。
    ・シード値は設定画面に表示かつ変更可能となります。シード値を変更する事でランダムソートが再配置されます。
    ・また、設定画面にシード値を直接入力することで他の端末やブラウザでも同じ配置となります。
    ・本機能の特性上、シークレットタブでの使用は動作対象外となります。

    チーム登録番号合計順

    昨年度のBOF:NTまで採用されていた従来のソート形式です。下記のルールに従ってチームがソートされます。

    登録時のチームの配置の仕様が下記の通り変更となります。

    ・各曲の登録番号の合計値 (※ 4作品の場合は各登録番号の合計値を4分の3で計算し調整する)
    ・全曲揃ったチームの最後の登録番号を基準に早い順で順位付けをして、順位の数値×10000を加算。
     ただし、揃っていないチームの順位は999位固定とする。
    ・宣言曲数から1曲揃っていないごとに+1000000を加算。
    上記から算出し、合計値の少ない順から並べる。
    
    ただし、下記のチームは合計値に関係なく最下位に配置される。
    ・失格作品が発生したチーム
    (※ FINAL STRIKER不備の作品は対象外)
    

    チームリスト順

    チーム受付期間中、チームが登録された順番にソートする機能です。
    各チームの登録済み作品の登録番号・提出状況・失格状況・FINAL STRIKER不備は配置に考慮されません。

    (※ 「チームリスト順」の採用に伴い、通年テスト用に登録されていたチーム「チームテスト登録」は本年度時点で消滅します。)

    チーム名順

    「THE BMS OF FIGHTERS 2004」から「THE BMS OF FIGHTERS 2008」まで採用されていたソート形式です。
    チーム名を基準にチーム名の先頭が記号・数字(0~9)→英語(A~Z)→ひらがな(あ~ん)→カタカナ(ア~ン)→漢字の順にソートされます。
    各チームの登録済み作品の登録番号・提出状況・失格状況・FINAL STRIKER不備は配置に考慮されません。

    bms規定

    今回のイベント用に製作されたbms(bmson)作品が対象となります。
    本イベントより過去に公開したbms作品の登録はできません。
    また本イベントの登録期間中、会場で登録を行っていない作品を会場外で公開したbmsは過去作とみなします。

    また、bmsonフォーマットも登録の対象とさせていただきます。
    ルール上の記載では基本的にbmsとして表記しておりますため、bmsonに置き換えてお読みください。
    登録の際はbmsonフォーマットである趣旨を必ず記載してください。

    本イベントへ出展するbms(bmson)作品はイベント開催期間中、ストレージサイトにアップロードを行って不特定多数への配布を可能とし、その配布されたbms(bmson)作品のデータが壊れることなくダウンロードできかつMocha-Repository版beatoraja(以下、beatoraja)(※ 解説記事)またはLunatic Rave 2(以下、LR2)どちらかのbmsプレイヤーで正常な演奏ができることを前提とします。
    bms(bmson)を配布する際に使用する圧縮ファイルの圧縮形式はZip、Rar、7-Zip形式のいずれかで圧縮してください。
    なお、自己解凍形式ならびに他の形式での圧縮、またはフォルダごとストレージサイトにアップロードする等の無圧縮での配布は原則禁止と致します。

    bmsは5keys・7keys・10keys・14keys・9key(pms)・24keys・24keys doubleのうちどれか必ず1譜面以上作成してください。
    隠し譜面の扱いは、「その譜面は評価対象外である」という主旨であると同等とします。

    特定のbmsプレイヤーでしか再生できない命令が記載されている譜面を用意する場合その旨を作品情報に記載するほか、beatorajaまたはLR2で正常に演奏できる譜面を配布物に同梱している事が必須条件となります。

    自身・他人制作に関係なく各担当の制作者が記載されている添付文書を、作品を配布する際に同梱して下さい。
    また、フリーの動画素材や画像素材を使用した際は必ず使用したサイトのサイト名およびURLも添付文書に記載して下さい。

    bms作品の禁則事項について

    以下のbms作品は禁止とし、発覚次第即時失格となります。

    1. 作品登録時点で未完成の作品
      • 未完成の基準は制作段階においての最低基準(音楽データの音切り・配置・最低1譜面)に到達していない作品のことを指します
        演出の意図でない未配置の作品や、最後まで正常に演奏していない作品は主催の判断により先行登録行為とみなし、失格とします。
      • 最低基準を満たしていればBGA(BGI)や追加の譜面がなくても失格と判断しません。
    2. bmsファイルが同梱されていない作品
      • beatorajaまたはLR2で認識できるbmsが同梱されていなかった場合が対象となります。
      • 7keys専用に策定されたbmeファイル・ロングノートを使用したbms用に策定されたbmlファイル・9keys専用に策定されたpmsファイルは対象外となります。
    3. 演奏できないbms
      • 一般的に「演奏不可」ならびにキー音無しbmsと呼ばれている作品が該当します。
      • 同梱されている譜面すべてにおいてキー音の無音率が8%を超えている場合、「演奏できないbms」もしくは前途の「作品登録時点で未完成の作品」として判断します。
      • 定義されているキー音数が極端に少ない場合も「演奏できないbms」として判断する場合があります。
    4. 商業の音楽ゲームの音声や画像、映像、アセットを使用したbms作品
      • 商業の音楽ゲームのソフトウェアのリバースエンジニアリング行い抽出した音声、画像、映像、アセットが該当します。
      • 一部企業においては「自社コンテンツのデータ解析を行った悪質なユーザーは法的処置の処置を取る」と記載するほど厳しい体制を取っています。そのため、作品内に使用したデータが該当する企業が制作したソフトウェアからの流用であった場合は作品情報の削除を行いますのでご容赦下さい。
    5. Musicboxを代表とした、サウンドセットの音源のみで構成したbms作品
      • 「サウンドセット音源」とは1998年~2000年頃に流行していた「bmsファイルのみを用意すれば演奏可能になる音源セット」の事を指します。
      • サウンドセットの同梱の有無に関わらず、該当する音源のみで構成されていた場合が対象となります。
    6. 「#MIDIFILE」定義を使用しているbms作品
      • 対象プレイヤーであるbeatoraja、LR2共に「#MIDIFILE」定義は対応していません。従ってこの定義が使用されているbms作品は「演奏できないbms」と同等と判断します。
      • 音源モジュールを用いてMIDIファイルを録音した音声を使用しているbms作品は該当しません。
    7. BMSAやMADといった、「映像の視聴」を主目的とし「演奏するゲーム」として成立していないbms
      • bmsとして完成済みかつ演奏可能な状態、もしくは制作者本人が否定したとしてもそのような作品であると運営側で判断した場合、失格とさせていただきます。
    8. 過去に公開もしくは別のbmsイベントで出展したbms作品
      • 登録期限終了までに登録を済ませていないbms作品をイベント会場外で公開・配布した場合、その時点で(本イベント用に出展する目的だったとしても)「過去に公開したbms作品」として扱います。
      • 過失であったとしても運営側は失格にせざるを得ないので作品登録の際は必ずダウンロードURLに問題がないか確認を行って下さい。
    9. その他、運営が不適切と判断した作品

    また、下記のbms作品については運営側の判断により失格とさせていただく場合がございます。

    1. 登録時点でダウンロードができないbms作品
      • 登録時点のダウンロードURLが未記載、記載ミス、ダミーURL、サーバー側のアクセス拒否等の理由でダウンロードできない作品が対象となります。
      • 一斉公開前の非公開状態であったとしても運営側でダウンロードが確認できなかった場合は失格の対象となります。
      • ただし、運営側がダウンロードを確認できている作品が何らかの理由で削除もしくは参加者側が自主的に削除したとしても失格の対象にはなりません。
    2. beatorajaまたはLR2で正常に再生できないbms作品
      • LR2もしくはbeatorajaに存在しないbms定義を使用する等が原因で再生ができなかった作品が対象となります。
      • bmsの読み込みに必要な音声ファイルが不足もしくは破損していたり、環境依存する音声コーデック形式の使用が原因で正常に再生できない作品も対象となります。
      • また、ファイル名に英数字以外の文字(日本語・韓国語・中国語等)や環境に依存する記号を使用したり、極端に長いファイル名が原因で正常に再生できない作品も対象とする場合があります。(参考資料)
      • ただし、音声以外のファイル(映像・画像)は上記理由で読み込めなかったとしても対象となりません。
    3. 特定の個人または集団に対して揶揄、攻撃、脅迫、侮辱を目的としている作品の登録
      • 悪質であると判断出来る憎悪表現が含まれる作品が主な対象となります。
      • 過激な表現を取り扱った作品が登録されその内容によりイベント自体の続行が危険であると判断した場合、予告なく削除させて頂く場合がございます。その際は失格処理といった情報を残したままの状況では無く、登録情報をすべて削除致します。
    4. 制作者の承諾を得ていない楽曲・画像・映像・譜面を利用した作品
      • 楽曲のアレンジ・リミックスを行う際はトラブル防止のため可能な限り作曲者に連絡を取り、許可を得てから製作することを推奨致します。
      • 二次創作物において対象物にガイドラインが存在する場合、記載されている基準を厳守してください。
      • チームメンバーでない制作者が作成した譜面を同梱譜面として配布物に追加する行為も本項に該当します。
      • 登録された作品のうち、第三者でない著作権物の権利者から正式な連絡方法にて指摘・警告・苦情の連絡が運営もしくは作者宛に送信された場合、主催の判断により失格とさせていただきます。
        • 報告内容によってはチームリーダーのメールアドレス宛に事実確認のメールを送信します。運営が指定する期限までに返答を行わなかった場合は問題がなかったとしても失格とさせていただきます。
    5. bmsの制作過程(音切り・配置・譜面作成)のいずれかにおいて、有償で代行依頼を行い制作されたbms作品
      • 該当作品ならびに依頼者の行為が悪質であった場合、依頼者が制作した作品を全て失格できるものとします。
      • 代行を承った制作者に関しても本イベントに参加していた場合、代行主が制作・関与したbms作品も全て失格できるものとします。
    6. 登録段階において入力欄を自動入力しかつ自動送信を行う拡張機能やスクリプトを利用して登録されたbms作品
      • 主に登録開始直後に自動入力を利用し、登録画面表示から登録完了画面までの表示時間が極端に短かかった作品が対象となります。
      • 現行のシステムでは本行為を正確に検知できないため、調査を行ってからの判断となります。
      • 本ルールの採用で問題が生じた場合はこの項目に限り来年度以降に撤回する可能性があります。
    7. その他、運営側が問題があると判断した作品
      • 上記に該当しない問題が発生した作品に限り、チームリーダーのメールアドレス宛に問題の内容と運営が提案する解決案のメールを送信します。
        • 運営が指定する期限までに返答を行わなかった場合、問題がなかったとしても失格とさせていただきます。

    上記の「運営側の判断により失格」かつ失格の撤回ができる解決策を提案できる場合のみ、下記のいずれかの方法で告知または連絡を行います。

    • X(旧:Twitter)にて失格の可能性がある旨をポスト。
    • チームリーダーのメールアドレス宛に失格の可能性がある旨または事実確認のメールを送信

    上記方法でポストまたは連絡後に対応を運営が指定する期限内に行わなかった場合、問題がなかったとしても失格とさせていただきます。

    失格対象となった作品の内容もしくは制作者が行った行為によって最終的に悪質であると判断できた場合は、作品情報削除の対応や作品に関与している制作者の作品全てに失格処理を行えるものとします。

    失格となった作品は原則、失格の撤回や再登録は行えないものとします。
    失格となった作品を繰り返し登録した場合は荒らし行為とみなし、作品情報の削除と参加権限の剥奪を行いますのでご容赦下さい。

    補足:bms作品において推奨要素

    ※ 補足で記載している項目はいずれも強制ではありません。守っていなくても失格にはなりません。

    • LR2向けにBGAで動画ファイルを扱う場合、AVIコーデックによる再生不具合を避けるため、 動画ファイルはなるべくWMVもしくはMPEG1(mpgファイル)を利用してください。
    • bmsにおいては難易度が高い印象を受けやすく、また平均難易度の上昇によりライトユーザーが演奏しにくい楽曲が増えています。 可能であれば初心者向け(☆1~☆3想定の譜面)や、中級者向け(☆4~☆7想定)も同梱してもらえるとライトユーザーにもプレイしやすい楽曲になると思われます。
    • bmsで使用するファイル名はbms・音声・映像ファイル共に半角英数字のみを使用することを推奨致します。日本語・韓国語・中国語・その他絵文字などの記号を使用したファイル名は使用している国のOSによっては正常に読み込むことができません。
    • beatorajaでのプレイを想定する場合、可能な限りプレビューファイル(preview.ogg)と高画質BGA用のmp4ファイルを同梱しておくことを推奨します。
    • beatorajaで正式対応が行われた62進数定義のbmsを制作した場合、なるべく使用している旨をコメント欄などに記載してください。なお、62進数定義を使用したbms作品は前述の禁則事項に該当しない限り提出可能となります。
    • 不具合や譜面の変更・追加等で作品の修正を行った場合、その旨をコメント欄に追記するか同梱のドキュメントに記載をお願いします。

    配布の規定

    bms作品は基本的にWebサーバーもしくはストレージサービス(Google Drive、Dropbox、OneDrive等)へアップロードしてください。
    firestorageやAxfc Uploader、ギガファイル便などといった配布期限が設けられている(無期限が設定できない)・データが極端に流されやすいストレージサイトはダウンロードしにくい場合がございます。
    Baidu等のダウンロードまでの手続きが複雑(プラグインのインストールを求められる、ダウンロードに専用のアカウントが必要、ダウンロードの際に携帯電話や個人番号といった個人に関わる情報が求められるなど)なファイル共有サイトへのアップロードは極力避けていただくようお願いします。 その中でもダウンロード時に何らかの形で金銭を求めるサイト(例:金銭を支払う事でダウンロード回線速度がアップする等)にbms作品をアップロードするのは原則禁止と致します。
    また、ストレージサービスのフォルダ共有機能を使用して圧縮していないbms作品をそのまま公開するケースがありますが、圧縮ファイルでまとめてダウンロードできる機能があったとしても前途の圧縮ファイルのアップロードには該当しないとみなし、失格にさせていただく場合がございます。作品は必ず圧縮した状態で公開していただくようお願い申し上げます。

    なお、作品はイベント開催期間中に限り登録を行った時点で、 アーカイブを改変しないことを条件に主催または有志によるbms二次配布およびパッケージ配布に同意する事になります。
    これに同意できない方は、今回のイベントに参加することができません。

    配布の規定が守られていないまたは配布の規定を守っていたとしても登録時点でダウンロード先が非公開・URL記載ミス・ダミーアドレスで入手できない場合、その作品はダウンロードできないものとみなし「先行登録行為」に該当すると判断致します。

    有志によるパッケージ配布について

    本イベントは原則、運営側でパッケージを配布することはございません。

    有志によるパッケージの配布行為に関しては制限を行いませんので、各自の判断で配布していただきますようお願い申し上げます。
    なお、トラッカーサイトによってはオリジナルまたは許可の得ているコピー・アレンジ・リミックス作品しか配布できませんのでパッケージの配布をご検討されている方はご注意下さい。

    アピール規定

    本イベントに出展予定の作品を映像や音声を公開し、bms作品以外の形式でアピールすることができます。ただし、下記の禁則事項を厳守していただく必要があります。
    禁則事項を守っていない作品に関しては発覚後、事実を確認次第失格とさせていただく場合がございます。

    • 今回の大会で登録する予定のbms作品の全容を音楽メディアやムービーデータとしてWebサイト、フォーラム、SNS、動画サイト、チャットツールのオープンサーバー内で公開することは2024/8/31まで禁止とします。
    • 既存の音楽作品をbms化して登録する場合、その宣言の公言を2024/8/31まで禁止とします。
    • オフラインイベントでの映像作品ならびに音声作品の公開を2024/8/31まで禁止とします。
    • bmsプレイヤーのキャプチャ映像等の「登録済みまたは登録予定のbms作品の譜面全容を記録した映像」の公開は一斉公開開始まで禁じます。
      • 「登録済みまたは登録予定のbms作品の譜面画像の全容公開」も一斉公開開始まで禁じます。
    • bemuse等のWebベースのbmsプレイヤーまたは音楽ゲームを利用した登録済みまたは登録予定のbms作品の公開は一斉公開開始まで禁じます。
    • 登録済みまたは登録予定のbms作品の一斉公開開始前の公開・配布は、制作途中段階の作品だったとしても原則禁止とします。
      • 「別の作品である」等の理由で制作側が事実を否定したとしても、運営側で出展された作品と酷似していると判断できる場合は失格の対象とさせていただく場合がございます。

    「FINAL STRIKER」制度が適用された作品は本アピール規定を基準に、更に特殊な規定が適用されます。(後述)

    • 「FINAL STRIKER」制度が適用された作品に限り、bmsバージョンとしての全容をmp3などの音楽メディアや、mpegなどのムービーデータとして各Webサイト、動画サイトで公開することは一斉公開開始まで禁止とします。
    • 「FINAL STRIKER」制度が適用された作品に限り、プレイ動画等の「登録している楽曲の譜面の全容を何らかの形で公開する行為」は一斉公開開始まで公開を禁じます。
    • 「FINAL STRIKER」制度が適用された作品に限り、オフラインイベントでの映像作品ならびに音声作品の公開を一斉公開開始まで禁止とします。
    • 「FINAL STRIKER」制度が適用された作品に限り、「制作過程(wipもしくはdemo)をWebやSNS等で公開する行為」は一斉公開開始まで禁止とします。
     

    プレイヤー参加ルール

    プレイヤー参加規定

    BOF:TTでは「インプレッション」と呼ばれる得点投票つきの感想によって作品のスコアを決定します。
    ユーザーは通常インプレッション、1行インプレッション、投票(ノーコメント)のいずれかを選択することができます。
    各作品ごとの合計値とインプレッション数で順位を決定します(集計方法については後述参照)

    本イベントのインプレッションは作品を評価する場所であり、人柄・態度等の作品以外の評価を行う場所ではございません。
    得点の基準は必ず「作品として」の評価に定めていただき、「作品以外」の評価は含めないでいただきますようお願い申し上げます。
    また、作品を評価する場合は必ずbms(bmson)の作品として評価していただき、映像もしくは音声のみ視聴等の「bms(bmson)作品としてプレイしていない評価」はの投稿は原則禁止とします。
    なお評価の際に使用するbms(bmson)プレイヤーは後述する禁則事項に該当せず、かつ作品内に同梱されているもので指定された鍵盤数の譜面がプレイ可能な場合に限りbeatoraja・LR2以外でも使用可能とさせていただきます。

    インプレッション投稿時は名前・メールアドレスの入力を必須とさせていただきます。

    一度投稿されたインプレッションは原則修正・撤回・削除することはできません。
    「得点を間違えた」「途中で文章を送信してしまった」等のやむを得ない場合のみお問い合わせフォーム経由で運営に依頼してください。
    なお、インプレッション期間終了2日前までインプレッションの修正依頼は受け付けません。インプレッションの削除依頼のみ受け付けます。
    また、依頼者と対象のインプレッションのメールアドレスが合致してなかった場合、削除依頼は受け付けないものとします。

    長文インプレッション

    複数行で構成されるインプレッションの投稿ができます。
    割り当てられるポイントは100~1000点までとなります。
    匿名及びノーコメントでの投稿はできません。

    短文インプレッション

    簡単な感想を書きたい方向けのインプレッション形式です。
    割り当てられるポイントは100~1000点までとなります。
    匿名及びノーコメントでの投稿はできません。

    補足:ノーコメントによる投票について

    ノーコメントで一行インプレッションを行うと投票扱いとなります。
    投票はインプレッションとしてインプレ数・ポイント数ともに反映されますが、
    ヘッドラインには反映されません。

    禁則事項

    インプレッション期間開始前におけるコメントを利用した評価の投稿はご遠慮下さい。
    インプレッション開始前のコメント機能は作品の不具合報告を目的とした場合に限り解放しているものです、目的から外れている投稿に関しては不正行為とみなし確認次第削除します。

    音声の試聴または映像の視聴のみの評価は原則削除します。
    必ずbms(bmson)作品としてbms(bmson)プレイヤーを使用しプレイした上での評価を行って下さい。

    本イベントシステムは都合上、スマートフォンまたはタブレット経由の評価、torなどの匿名ブラウザからの評価は原則禁止としています。
    お手数ですが評価付きの投稿の際はPCを経由して行ってください。
    スマートフォン・タブレットからは評価なしのコメントのみ投稿が可能です。
    不正な手段で投稿されたスマートフォン・タブレットからの評価ありのインプレッションは確認後無効処理を行い、繰り返し行った投稿者に関しては全投稿を無効とさせていただきます。

    以下のインプレッションは予告無く削除する可能性があります。

    1. 自作自演による得点水増し・減点行為
    2. チームメンバーが自分のチームに評価を入れる行為
    3. 作品の内容に関連性の無い、もしくは制作者が評価を求めていない部分を評価に入れる行為
      • 差分譜面と呼ばれる「作品内に同梱されてない譜面による評価」も対象となります。
    4. 制作者もしくはチーム関係者個人の行動や言動に対しての評価者の私情を評価の対象に入れる行為
    5. 動画視聴・音源試聴のみといった、bms(bmson)作品で遊んでいない状況での評価
    6. 作品の内容に関係なく対価を目的とした評価
      • 主に「自身の作品を評価したら相手の作品も評価する」といった条件を設定した評価の交換や、「チャットツールやフォーラム、SNS等を通じて作品の内容ではなく人物やチーム、地域や国の応援ために評価をお願いする」といった評価機能を利用した応援の事を指します。
      • 特に「(仮想通貨やゲーム内通貨であったとしても)評価した謝礼として金銭を支払う」行為は一番悪質であると判断しこの行為に関与した人物、特に呼びかけを行った本人に対して厳しい処置を行う可能性があります。
    7. 会場内を荒らす行為(荒らし行為)
    8. 宣伝書き込み・スパム行為
      • インプレッションの評価の詳細を外部サイトに記載し、そのURLへ誘導する行為も宣伝書き込みと同等であると判断します。
    9. VPNもしくはホスティングサービス経由による投稿
      • プロクシを経由している投稿も対象となります。
      • IPv4 over IPv6を利用して投稿されたVPNについては対象外です。
    10. 不正な手段で投稿されたインプレッション
      • 対策の観点上不正手段の具体的な手法は割愛しますが、ひとつだけ例を挙げると「PCモードを利用してスマートフォンまたはタブレットからの投稿されたインプレッション」といった「正当な手段で投稿されていないインプレッション」が主な対象となります。
    11. インプレッション投稿をフォーラムまたはチャットとして利用する行為
    12. 運営が指定した対象プレイヤー以外のbmsプレイヤーの使用した上での「再生できない」等の不具合を評価に入れる行為
      • beatorajaまたはLR2のいずれかで正常に再生できている場合に限り、他のプレイヤーでの不具合を含めた評価は基本的に本項に該当します。対象プレイヤー以外の不具合報告は作者に直接連絡を行うか、コメント機能で行って下さい。
      • また作者が「beatoraja(またはLR2)のみを対象」と指定している場合に限り、その作品において対象外のプレイヤーで再生した場合の評価は「制作者が評価を求めていない部分を評価に入れる行為」に該当します。
    13. その他、運営側が不適切と判断したインプレッション

    上記禁則事項を繰り返し行った投稿者は他の作品のインプレッションも評価対象外として削除します。
    特に3番~7番のいずれかを1度でも行った投稿者のインプレッションは全て削除できるものとします。
    投稿者の行為が悪質であると判断した場合、以降投稿されたインプレッションを削除または投稿規制をかける場合がございます。

    同一のプロバイダもしくは地域・国から規約違反1番(自作自演による水増し)もしくは7番(荒らし行為)が連続的に続いた場合、 該当するプロバイダ、地域、国からの投稿を規制する場合がございます。特にVPN接続については厳しく処置を行います。

    フォーラムやSNS等で特定作品の評価を上げる(もしくは下げる)呼びかけを行って投稿された組織票行為は事実確認後、関連していると思われる投稿を全て無効とします。

    なお、インプレッションの削除基準は運営側で判断致します。
    ご指摘を頂きましても、内容によっては対応致しません。

    同一人物または団体による「自作自演による得点水増し」行為や、「(作品の内容やプレイの有無に関係なく)自国の作品を応援するため」という理由だけで団体が対象の作品に投票を行う事実上の組織票行為が多発しております。当運営ではこのような悪質な行為が多発している場合、大規模な投稿規制を行わせていただきます。ご容赦ください。

    チームポイント集計

    プレイヤーが書き込んだもしくは投票したインプレッションの評価得点から集計を行い、
    各チームの作品の合計値により各部門の順位が決定致します。

    チーム中央値部門

    この部門は有限個のデータを小さい順に並べたとき中央に位置する値、中央値で集計を行います。
    インプレッションポイントの中央値で勝敗が左右されます。なお、平均値(アベレージ)とは集計方法が全く違っておりますのでご注意下さい。
    なお、中央値集計は基本的に宣言通りの作品数を提出しているチームのみを対象とします。
    また、レシオポイント制度・FINAL STRIKER制度による得点補正は適用されません。

    チームポイント部門

    この部門はインプレッションにより付けられたインプレッションポイントの合計値を計算し、合計値でチームの順位を決定します。
    中央値とは違い、単純に評価が貰えれば貰えるほど上位に設定されます。
    なお、レシオポイント制度により各作品のポイントが後述する計算式合わせて加算されるほか、FINAL STRIKER制度によりFINAL STRIKERが設定されている作品はこの部門に限り得点が後述する計算式に合わせてポイントが加算されます。

    シングルポイント参考集計

    参考資料の一環としてチーム関係無く楽曲単体で集計を行うシングル部門を別途公開します。
    これらの部門はあくまで参考値扱いとして集計を行い、これらの順位によるチーム集計への影響は一切ございません。

    シングル中央値部門 (参考用)

    チーム中央値部門と同様にこの部門では有限個のデータを小さい順に並べたとき中央に位置する値、中央値で集計を行います。
    各楽曲ごとの中央値で順位を集計致します。レシオポイント制度・FINAL STRIKER制度による得点補正は適用されません。

    シングル合計値部門 (参考用)

    チームポイント部門とこの部門ではインプレッションにより付けられたインプレッションポイントの合計値を計算し、
    合計値で楽曲の順位を決定します。 チームポイント部門とは違い、この部門ではレシオポイント制度・FINAL STRIKER制度による得点補正は適用されません。

    ベストインプレイヤー部門

    チーム参加者ではなくプレイヤー参加者を対象とした部門となります。
    イベントの参加楽曲に感想を沢山書いてくれた方をランキング形式で表彰する内容となっております。
    集計するにあたって下記の条件を設け、これらの条件に満たしたインプレッションの合計数で順位を決定します。

    • 名義もしくはトリップコードを同一にされていた方が対象です。基本的に後者を優先とします。
      • 同じ投稿者であったとしても名義が違っていた場合はカウントの対象になりません。
    • 長文インプレッション・短文インプレッション・VOTEが対象となります。
    • 評価期間中に無効または削除されたインプレッションはカウント対象外となります。

    補足:トリップコードについて

    Unicode文字使用による不具合が多発していたため、名前の後に半角のシャープを付て好きな文字を入れると暗号化されたIDが表示されるトリップキー機能は廃止となりました。
    本機能の「トリップコード」はトリップキーの代替機能になります。本会場で半角のシャープを付けても以降の文字列は変換されないのでご注意ください。

    「Tripcode」欄に好きな文字を入れると、シャープ以降の文字が自動的にトリップと呼ばれる暗号化されたID(◆以降の文字部分)に変換されます。
    トリップは名前を隠していて同一人物である証明をしたい人や、作品ごとに名義を分けてインプレしてる人向けの機能となります。
    トリップは単純な文字列(4文字程度)でも変換は可能ですが重複しやすいので、可能な限り長い文字をご使用頂ければと思います。
    詳細の説明については運営のポストをご確認ください

    チーム集計方法

    ※ FINAL STRIKER作品は「FS作品」と略称しています。

    提出曲数 合計値部門 中央値部門
    3 ( (FS作品以外の各作品の合計得点×(1+(レシオポイント×0.01)) ) + (FS作品の合計得点×1.6) 各作品(3作品)の有限個のデータを小さい順に並べたとき中央に位置する値
    4 ( ((FS作品以外の各作品の合計得点×(1+(レシオポイント×0.01)) )+ (FS作品の合計得点×1.8) ) × 0.75 各作品(4作品)の有限個のデータを小さい順に並べたとき中央に位置する値

    各部門集計方法

    形態 合計値部門 中央値(部隊平均値)部門
    チーム 「チーム集計方法」の合計値部門で算出された値の高い順で順位を決定する。 「チーム集計方法」の中央値値部門で算出された値の高い順で順位を決定する。
    中央値が同一の場合は平均値で順位を並べる。どちらも同一のチームが複数発生した場合、それらのチームは同一順位とする。
    シングル 作品の合計点数の高い順で順位を決定する。 各作品のインプレッション有限個のデータを小さい順に並べたとき中央に位置する値をベースに高い順で順位を決定する。
    中央値が同一の場合は平均値で順位を並べる。どちらも同一の作品が複数発生した場合、それらの作品は同一順位とする。
    当イベントは様々な企業様が開発してる音楽ゲームとは一切関わりを持っておりません。「本イベントで上位に入ったbms作品が何かしらの音楽ゲームに収録される」という"確約"は一切ございませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
    また、様々な音楽ゲームに関する収録のお問い合わせを頂きましても(そもそも知らないので)回答致しかねます。ご了承ください。