Introduction
「2HDBMS」は容量制限イベントとなります。「2HD」は3.5インチフロッピーディスクメディアという記録媒体を指しており、bmsの元祖であるBM98が主流だった頃は現役だったメディアです。
3.5インチフロッピーディスクの容量は種類によって違いますが、記録可能な容量は最大で1.44MBです。本イベントはフロッピーディスクに入る容量、即ち1.44MBに収まるbms作品のみが出展できるbmsイベントとなります。
1.44MB以下のbmsイベントはそれこそ似たようなイベントが2004年ぐらいにも開催されておりましたが、その当時はインターネット回線がナローバンドがまだ残っていた頃で、
今で言う「スマートフォンにおいて通信できる容量を超えてしまい、通信速度が制限された後」ぐらいの速度よりも遅い回線が主流だった時代です。
またこの当時はHDDの容量も少なく、100GBが1万円で買えるような時代でした。2021年現代においては同じ価格で6TBで買えるのが当たり前になってきています。
そういった制限の中の時代にも関わらずbms作品の肥大化が続き、それが問題視されることが多々ありました。
そんな大容量bms作品が主流になる時代にコストパフォーマンスの良い低容量の良さを知ってもらうため、低容量イベントというのが定期的に開催されていました。
今からおおよそ14~15年ぐらいの話です。長々と昔の時代の説明を行いましたが、本イベントはそういった「当時厳しかった時代を今の時代の人に知ってもらう」という趣旨が目的ではありません。
圧縮技術というのは様々なシーンにおいて必要な技術で、その技術も日々進化しています。昔の1.44MBのbmsと今の1.44MBのbmsでは作り方も違えば作品の内容も全く違います。
本イベントは様々な圧縮技術を駆使し、1.44MBでどれだけ素晴らしいbmsが表現できるかが目的のイベントとなります。
bms Regulation
本イベント「2HDBMS」においてのbms作品またはbmson作品は、下記のレギュレーションを設けます。
- 上記フォーマットであれば鍵盤数は問いません。
- pmsフォーマットのみの登録も可能とします。
- 過去に公開した作品の登録はできません。
- 過去にbms作品またはbmson作品でない形式(音楽作品もしくは映像作品として)で公開されたものをbms化もしくはbmson化した作品は登録を行う事が出来ます。
- 1KB=1024バイト、1MB=1024KBとし、1,509,949バイト以内の作品が対象となります。
- 圧縮後の容量を基準とし、解凍後の容量は考慮しないものとします。
- 圧縮後の容量を厳守していればアーカイブファイルのフォーマット問いません。
- アーカイブでなく、ソフトウェアで作品のbmsまたはbmsonデータを生成する手法も可能とします。
- セキュリティの脆弱性を伴う圧縮フォーマット・ソフトウェアの利用は原則禁止とします。
- アーカイブファイルにおいて過去に脆弱性が問題視されたケースとして、LZH形式が該当します。
- 作品で使用する音源・映像・譜面データは必ず同じアーカイブファイルに納めてください。
- 外部データを別途ダウンロードするような形式は原則禁止とします。
- readmeのドキュメントファイル以外の、作品に使用していないファイルの同梱は禁止とします。
- 後述する集計に関わる要素のため、1.44MBを超えた作品もしくはルールを守っていない作品は集計の対象外とさせていただきます。
- 上記ソフトウェアで動作するものであれば、bms定義または音声・映像フォーマットの制限は一切行いません。
- コピーbmsにおいて他の制作者のmidiデータを使用した場合、使用許可を得た上で配布サイトを記載して下さい。
- 登録期間終了後と開催終了後で作品の容量に差違があった場合、容量が大きい方の作品を集計時に反映します。
- 追加BGAや追加譜面などの追加差分を行った場合において作品内に同梱していなかった場合、追加差分を集計時に加算します。
- 強制ではありませんが、各国のOSの環境によってはマルチバイト文字が原因で正常に読み込めない不具合が発生する場合がございます。可能な限り使用は避けてください。
- ファイル名を厳守しなかったのを理由に失格にすることはございません。
- 会場のタグ機能として新たに「NSFW(閲覧注意)」を設けます。上記の表現が含まれる場合は可能な限りこのタグを使用してください。
- NSFW表記を怠った事によって失格にすることはございません。
- 作品登録時点で未完成の作品
- 未完成の基準は制作段階においての最低基準(音楽データの音切り・配置・最低1譜面)に到達していない作品のことを指します。
演出の意図でない未配置の作品や、最後まで正常に演奏していない作品は主催に判断により先行登録行為とみなし、失格とします。
- 未完成の基準は制作段階においての最低基準(音楽データの音切り・配置・最低1譜面)に到達していない作品のことを指します。
- 演奏できないbms
- 一般的に「演奏不可」ならびに「キー音無しBMS」と呼ばれている作品が該当します。
- 同梱されている譜面すべてにおいてキー音の無音率が8%を超えている場合、「演奏できないbms」もしくは前途の「作品登録時点で未完成の作品」として判断します。
- 定義されているキー音数が極端に少ない場合も「演奏できないbms」として判断する場合があります。
- 商業の音楽ゲームから曲・配置をそのまま抜き取ったbms
- 逆アセンブル行為等でBEMANIシリーズのソフトウェアから抜き取った、ゲーム中の音声の使用もこれに該当します
- Musicboxや差分bmsなどの外部音源の別途入手が必須となるbms
- MIDIファイルを使用しているbms
- MIDIデータがGM基準を満たしていたとしても該当します。
- MIDIから録音した音をbmsとして組み込んでいる作品は該当しません。
Impression Rule
「インプレッション」と呼ばれる得点投票つきのコメント(感想)によって作品のスコアを決定します。
楽曲の完成度の評価、bmsまたはbmson(以下、「bms(on)」と表記します)としての面白さの評価、そして容量に似合うコストパフォーマンス評価の総合点を1pts~10ptsの間からお選びください。
なお、匿名やコメント無しの投稿(Vote)は行えませんのでご注意ください。
インプレッションは音声の試聴または映像の視聴のみの評価は原則削除します。
必ずbms(on)作品としてbms(on)プレイヤーを使用しプレイした上での評価を行って下さい。
なお、本イベントではイベント終了まで投下したポイントを非表示にします。
会場には各作品の「インプレッションのコメント」ならびに「インプレッションされた数」のみ表示されます。
インプレッションは原則、削除・修正は行えません。修正・削除は専用の問い合わせフォームの利用もしくは主催者にご依頼下さい。
その関係により本イベントにおいて投稿時はメールアドレスを必須とさせていただきます。
修正・削除受付は開催終了期間から3日間をさせていただき、以後の修正依頼は一切受け付けないものとします。
下記事項に該当するインプレッションは主催の判断により無効もしくは削除できるものとします。
- 自作自演による得点水増し・減点行為
- 作品の内容に関連性の無い、もしくは制作者が評価を求めていない部分を評価に入れる行為
- 制作者もしくは制作関係者個人の行動や言動に対しての評価者の私情を評価の対象に入れる行為
- 動画視聴・音源試聴のみといった、bms(on)作品で遊んでいない状況での評価
- 通貨・金額に関係なく金銭の受取を目的とした評価
- 会場内を荒らす行為(荒らし行為)
- 匿名Proxyを経由している投稿
- 宣伝書き込み(SPAM)
- VPNもしくはホスティングサービス経由での投稿
- 設定した総合点をコメントに記載する行為
- その他、主催が不適切と判断したインプレッション
Calculation Method
本イベントで登録されたbms(on)作品と開催期間中に投稿されたインプレッションを基準に、部門別に順位を決定します。
なお、いずれの部門も失格となった作品は対象外とします。
インプレッションの合計値は全体作品数の25%以上を行った投稿者のみ、設定した得点が適用されます。
(※ 検討中要素です。今後の展開によってこれを撤回する場合があります。)
Small Class
容量の少ない作品で、どれだけ評価を得られたかを競う部門です。
本部門は圧縮後の容量が少なく、かつ評価が良かった作品が上位に配備されます。
下記の計算式に基づき順位を決定いたします。
※1 計算後の小数第一位を四捨五入するものとします。
※2 インプレ係数は1.0を基準とし、インプレッションの状況により変動します。
Big Class
容量の多い作品で、どれだけ評価を得られたかを競う部門です。
本部門は圧縮後の容量が1.44MB以内に納められた上で多く、かつ評価が良かった作品が上位に配備されます。
下記の計算式に基づき順位を決定いたします。
※1 計算後の小数第一位を四捨五入するものとします。
※2 インプレ係数は1.0を基準とし、インプレッションの状況により変動します。
Middle Class
本イベントのレギュレーションである1.44MBの中央値720KBを基準に、どれだけ評価を得られたかを競う部門です。
本部門は圧縮後の容量が1.44MBの中間で程よく調整されており、かつ評価が良かった作品が上位に配備されます。
下記の計算式に基づき順位を決定いたします。
■ 圧縮後の容量が737,281byte以上だった場合
1475 - (圧縮後の作品のbyte数 / 1024 (※1) ) + ( インプレッション合計値 × インプレ係数 (※2) ) = 本部門のスコア
■ 圧縮後の容量が737,280byte以下だった場合
(圧縮後の作品のbyte数 / 1024 (※1) ) + ( インプレッション合計値 × インプレ係数 (※2) ) = 本部門のスコア
※2 インプレ係数は1.0を基準とし、インプレッションの状況により変動します。
Other Class
参考部門として下記の集計方式も行い、集計ページに記載します。
■ インプレッション合計値部門
作品ごとにインプレッションで得られた得点を順位とする方式。
■ インプレッション平均値部門
作品ごとにインプレッションで得られた得点の平均値を順位とする方式。
■ シン・ベストインプレイヤー部門
投稿者の名義・メールアドレスを基準としインプレッションを投稿した数を順位とする方式。
順位が同一の場合は投稿されたインプレの文字数の多い順で順位を決定します。
■ 超低容量部門
各作品の容量を低い順から順位を決める方式。
■ フロッピーにギリギリ入るぞ良かったな部門
各作品の容量を高い順から順位を決める方式。
■ BM98で動くんじゃね部門
BM98 Kikuchan Version 3.30 Revision #4.2で動かせた作品はとりあえず優勝。
■ 動画入れてきたのマジヤバくね部門
動画データを同梱した作品はひとまず優勝。(いるの?
Event dates
評価期間:2021/05/15 10:00~2021/06/14 23:59
※ 他のbmsイベントの状況により、開催期間を調整する可能性がございます。
※ 登録状況に応じて評価期間の延長がございます。