ルール

BOF2010はチームを組み、作品3つを提出して競うイベントです。
基本的に一人(もしくは一ユニット)1曲を推奨としますが、一人で3曲だそうが、
二人でタッグを組んで3曲出そうが、48人が集まって3曲だそうが、100人ぐらいで合唱しようが、何したって構いません。


一般的な規定

チーム規定

BMS製作に関わる人物は全てメンバーとして記入してください。
BGA作家・ボーカル・演奏補助・譜面作家など、BMS製作に関わる人物は全てメンバーとして適用されます。
メンバーは登録後も自由に変更することができますが、
記入されたメンバーと実際のメンバーがあまりにも食い違っていた場合は失格となる可能性があります。

チームジャンル制度

今回はチーム登録時にチームのジャンルを決めて貰います。
チームのジャンル制度については、チーム登録時にいわばチームの主題やスタイルなどを示したジャンルを入力していただきます。
わかりやすい例として、5鍵盤オンリーのチームは「5鍵盤」、トランス楽曲オンリーのチームは「トランス」、
BGAのみで構成されたチームは「BGA」などなど。複数のジャンルを記入していただいても構いません。
今回からこれを基にしたジャンル別ソートが新設されます(基本ソートはBOF2009と同じく登録順となります)。

エース登録曲制度

エース曲制度は楽曲登録時にチーム内で一曲だけエース曲を決めて貰います。
エース曲に指定された楽曲はリストの部分が目立つようになり、
チームポイント部門に限り得点が通常の1.25倍になります。

BMS規定

今回のイベント用に製作されたBMS作品が対象となります。
過去に公開したBMSの登録はできません。

正常な演奏ができるBMSであることを前提とし、圧縮形式はLZH、ZIP、RAR形式のいずれかで圧縮を行ってください。
既存楽曲を題材にして編曲を行ったアレンジ・リミックスのBMSと、オリジナルBMSが対象となります。
ただし、以下のBMSは禁止とし、発覚次第即時失格となります。ご注意ください。

  1. 演奏不可
    • キー音無しBMSと呼ばれている作品が該当する
    • 違法性が無い楽曲でも失格となる
  2. BMSAなど、音楽とは違う方向性を持ったBMS
    • 音MADと呼ばれる作品も該当する。
  3. 原曲の模倣または再現を目的としたBMS作品
    • コピーBMSと称される作品がこれに該当する
  4. BEMANIシリーズから曲・配置をそのまま抜き取ったBMS
  5. Musicboxを代表とした、サウンドセットの音源のみで構成したBMS
  6. MIDIファイルを使用しているBMS
    • MIDIデータがGM基準を満たしていたとしても該当する
    • MIDIから録音した音を使用している作品は該当しない
  7. チームに参加していない作曲者が作った既存の曲を元にBMS化を行った作品
    • 編曲者がチームに参加している場合は該当しない

BMSは5key・7key(BME)・9key(PMS)・10key・14key(BME)のうちどれか必ず1譜面以上作成してください。
(隠し譜面は評価対象外であることを前提に譜面数に含まれません)

バナー画像使用、圧縮音源(ogg等)使用、WAV拡張定義、BGA拡張定義、BMP拡張定義、動画使用、ロングノート、ストップシーケンスなど、
特定のプレイヤーでしか動かない特殊な命令を使用している譜面がある場合は、推奨プレイヤーを必ず明記してください。

近年BGAに動画ファイルを利用する方が増加しておりますが、AVIコーデックによる再生不具合を避けるため、
動画ファイルはなるべくMPEG1(mpgファイル)を利用してください。(強制ではありません。)

配布の規定

BMS作品は基本的にWebサーバーへアップロードしてください。
有効期限付きもしくはファイルが流されやすいアップローダーサイトや、
ダウンロードまでの手続きが複雑(プラグインのインストールを求められるなど)なファイル共有サイトへのアップロードは極力避けていただくようお願いします。

なお、作品はイベント開催期間中に限り、登録を行った時点で、
アーカイブを改変しないことを条件に主催または有志によるBMS二次配布に同意する事になります。
これに同意できない方は、今回のイベントに参加することができません。


インプレッションルール

今回は通常インプレッション及び一行インプレッションの2項目にわけ、ユーザーはどちらかを選択することが出来ます。
その合計点とインプレッション数で勝敗を決定します。(集計方法については別途参照)

通常インプレッション

複数行で構成されるインプレッションの投稿ができる。
割り当てられるポイントは1〜1000点までとなります。
匿名及びノーコメントでの投稿はできません。

一行インプレッション

簡単な感想を書きたい方向けのインプレッション形式です。
こちらは匿名での投稿は可能となります。
割り当てられるポイントは1〜1000点までとなります。

補足:ノーコメントによる投票について

ノーコメントで一行インプレッションを行うと投票扱いとなります。
投票はインプレッションとしてインプレ数・ポイント数ともに反映されますが、
ヘッドラインには反映されません。

禁則事項

基本的に投稿後のインプレッションの修正はできません。
インプレッションの投稿の際、予め上記の点をご了承いただくようお願いします。

以下のインプレッションは予告無く削除する可能性があります。
特に4番・5番は、一度でもその様な行為を行うと、他の曲のインプレッションも評価対象外となり、
今後他の曲をインプレッションしても評価の対象には入らない可能性があります。

  • 自作自演による得点水増し・減点行為
  • チームメンバーが自分のチームに評価を入れる行為
  • 遅刻を評価の対象に入れる行為
    • 遅刻ペナルティのような制度は無く、登録期間を過ぎると失格となるので、この様な評価はお控え下さい)
  • 暴言や中傷と見られる表現、特に個人の人格に対する中傷が含まれる発言
  • 会場内を荒らす行為(いわゆる荒らし)
  • 宣伝書き込み(SPAM)

また、4番の例外として製作者側がレスポンスで禁止事項の4番に該当する発言をした場合、失格になる可能性があります。
なお、この禁則事項は二重投稿等の理由による投稿ミスは対象外とします。


ポイント集計

A.チーム中央値部門

BOF2008にアベレージ部門の代わりとして採用された形式です。
こちらはインプレッションポイントの平均点で勝敗が左右されます。
なお、中央値集計は基本的にエース曲制度による得点補正は適用されません。

B.チームポイント部門

BOF2004から採用されている集計形式です。
単純にインプレッションポイントから計算します。
なお、エース曲制度はこの部門に限り得点が追加されます。

C.シングル中央値部門 (参考用)

シングルの中央値部門です。 個人集計は基本的にどの部門も参考値扱いとして集計いたします。

D.シングルポイント部門 (参考用)

BOF2004から参考扱いとして掲載されていた部門です。
今回も参考用として掲載します。
単純にインプレッションポイントから計算し、チームに関係無く個別に集計し、順位を決定します。


開催日

登録期間:2010/09/17 0:00〜2010/09/24 23:59
評価期間:2010/09/25 0:00〜2010/10/30 23:59

※ 評価期間はチーム登録数により変更になる可能性がございます。

今回は例年通り「登録期間終了後に一斉公開」という処置を行います。
登録期間に間に合わなかった参加者(楽曲枠)はその時点で失格となります、
あらかじめご了承ください。
なお、作品が完成していないにも関わらず作品情報のみを登録する「先行登録行為」は発覚次第失格となります。
また、当イベントに限らず、登録終了時間目前に登録を試みようとして必須項目未入力による登録エラーで登録できないという方を多く見かけます。 楽曲データの登録は時間がかかります故、余裕を持って登録を行ってください。


履歴

2010年05月21日
初版公開
2010年10月01日
ルール改定(変更点:一行インプレッションのノーコメント投票について)